サーフィンが趣味の方、
あるいはこれから始めよう
としている方にとって、
海から上がったあとの
“着替え”は意外と悩みの種。
タオルを巻いても風で
めくれたり、人目が
気になったり…。
そんな時に大活躍するのが
「サーフィン ポンチョ」です。
サーフィンポンチョは、
ただのバスタオルでは
ありません。
風除けにもなり、
体をすっぽりと
覆ってくれるため、
安心して着替えが
できる上に、防寒性や
吸水性も優れている
優秀アイテムなんです。
最近はデザイン性の
高いものも増えており、
男女問わず使える
モデルも多くなっています。
今回は、サーファーに
とっての必需品
「サーフィン ポンチョ」
特におすすめの3アイテム
をご紹介します。
これから夏に向けて
海に行く予定がある方は、
ぜひチェックしてみてくださいね!
1. 【BILLABONG】ビラボン ポンチョ


まず最初にご紹介するのは、
サーファーブランド
「BILLABONG」
2025年最新の
ビラボン ポンチョは、
サーファー必見のアイテム。
吸水性・速乾性に優れた
マイクロファイバー素材を
採用し、海上がりの着替えや
体を拭くのに最適です。
ゆったりとした
シルエットで、
男女問わず着用可能。
フード付きで冷えから
も守ってくれるため、
春夏のサーフトリップ
はもちろん、
秋冬にも重宝します。
デザインもビラボンらしい
洗練されたカラーリングが
魅力で、ビーチで目を引くこと
間違いなし。
自宅でのバスローブ
代わりにも◎。
2025年モデルは
エコ素材を使用した
サステナブル仕様も登場。
機能性と環境配慮を
両立した一着として
注目されています。
👉 サーフィングッズを買うなら大手のここ
2. 【RIP CURL】リップカール ポンチョ



次にご紹介するのは、
世界的に人気の
サーフブランド
「RIP CURL」
から出ているポンチョ。
サーフィンブランドらしく、
スタイリッシュで
機能的なデザイン
が特徴です。
パイル地の柔らかい素材感で、
肌当たりも抜群。
吸水性も申し分なく、
寒い時期にはしっかりと
体を温めてくれます。
ロゴやプリントも控えめで、
シンプル派の
男女どちらにもおすすめ。
ポンチョには大きめの
フロントポケットも
ついており、スマホや鍵など
ちょっとした小物を
入れるのにも便利。
さらに、フード付きで
濡れた髪もしっかり保護
してくれる点が嬉しいですね。
3. 【O’Neill】オニール ポンチョ


最後にご紹介するのは、
アウトドアブランドとして
絶大な人気を誇る
「O’Neill」
オニールの2025年
最新ビーチポンチョは、
マイクロファイバー素材
で超軽量&吸水速乾。
ゆったりしたフリーサイズ
(身丈約110 cm・身幅約88 cm)
内側のプライバシーポケット
に下着を隠しつつ着替え可能。
両サイドに小物ポケット付きで、
海上がりやプールでも便利です。
抗菌防臭加工により、
臭いも抑制。
薄手でコンパクトに
収納でき、旅先や
トリップにも最適。
価格は約6,000円台で、
お求めやすいです。
👉 サーフィングッズを買うなら大手のここ
ポンチョ選びのポイントとは?
「サーフィン ポンチョ」
を選ぶ際のポイントを
整理しておきましょう。
✔ 吸水性・速乾性
海水で濡れた体を
すぐに拭けることが
最重要。
マイクロファイバーや
パイル地など、
吸水力が高い素材を
選びましょう。
✔ デザインとサイズ
ユニセックスモデルが
多く出ていますが、
体型に合ったサイズを
選ぶことでより快適に。
デザインも、シンプル派から
個性派まで豊富です。
✔ 収納性・携帯性
軽量でコンパクトに
畳めるポンチョは、
持ち運びにも便利。
旅先や遠征時にも
ストレスなく使えます。
✔ フードやポケットの有無
濡れた髪を守るフードや、
ちょっとした小物を
入れられるポケット付き
だと、利便性がぐっと上がります。
まとめ|ポンチョでサーフィン後の快適さが変わる
サーフィン後の時間を
より快適に、そしてスタイリッシュ
にしてくれる「サーフィン ポンチョ」
今回ご紹介した3つの
アイテムは、いずれも
機能性とデザイン性を
兼ね備えており、
男女問わず
おすすめできる逸品です。
着替えがスムーズに
なるだけでなく、
冷えから体を守る
効果もあるので、
1枚持っているだけで
海辺の過ごし方が
大きく変わります。
ぜひ自分にぴったりの
ポンチョを見つけて、
より快適なサーフライフを
楽しんでくださいね。
👉 サーフィングッズを買うなら大手のここ
タグ:#ポンチョ #クーラー #メッシュチェアー#サーフィン #ウエットスーツ #ワックス #海 #海らいふ #山らいふ #ひとりらいふ #サーフィン男子 #サーフィン女子 #サーフィングッズ #アウトドアグッズ
コメント